寝台特急カシオペア 新型機関車の置き換えや指定席の売り切れが続出していることから当分ない。
寝台特急北斗星 こちらもカシオペアと同じようなので当分ない。
寝台特急あけぼの これは、秋田で1番のリゾートしらかみに接続するのでないだろう。
寝台特急北陸 北陸方面へのビジネス輸送の利用があるので14年までないだろう。
寝台特急トワイライトエクスプレス これは関西から札幌への利用者が多いこと、寝台券の売り切れが続出していることからこれもない。
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲 車両が新しいこと、格安で利用できることからこれも廃止になる恐れも低い。
寝台特急日本海が一番怖いですね。これは廃止になってしまうかもしれないですね。鉄道ファンにとっては私みたいな東京人でも悲しいですね。
昨日は鉄道ロケに行ってきました。動画に四季彩がありますから見ていってくださいね。(You Tubeにありますよ。)
昨日は運よく209系500番台(京浜東北線)も見ることができて正直言ってうれしい。もう2度と見ることができないだろう。
確かに日本海が一番ヤバいかも…。せめて元1・4号のA個室寝台が残っていれば…。日本海は大阪駅の最後のブルトレですので、長生きしてほしいです。受験が終わったら乗りたい(2010年度以降も生き残ることを信じて…)。もう一度客車のA寝台で旅をしてみたいな~。
返信削除kyukoginga0610さんコメントありがとうございます。確かに日本海は残ってほしいと思います。大阪駅最後のブルートレインとして。
返信削除北陸は能登と被っているので意外と危ないのよね。。
返信削除順位的には北陸>日本海>あけぼのというところかな
日本海は修学旅行生の客が利用しているらしいので
トワイライトとかは大丈夫だと思います
Zero様コメントどうもありがとうございます。
返信削除私は北陸やあけぼのは安全だと思います。北陸はブルートレインの中でも黒字だそうで。
あけぼのは、格安移動シートがあるので安全。
北斗星はロイヤルが人気あります。
カシオペア すぐに売り切れる程の人気があります。セレブのための列車です。
トワイライトエクスプレス カシオペア同様すぐに売り切れる程の人気。
日本海が一番やばいのではないでしょうか。ではまた。、